
フリーランスになって好きを仕事にしたけれど、
なかなか儲からないし、仕事をするだけで精一杯…はリアルにある話。
そんな悩みにヒントをくれるかもしれないのが、
地域の課題、クリエイターの課題解決のために、
トークイベントと会計士によるセミナーを定期開催する「浜松ブレイナリー」。
僭越ながら、DORP 実行委員会として
トークイベント(1節)「デザインの視野・地域発信」に出演してきます。
7/19(土)18:00〜19:30 入場無料
地域のクリエイターをリサーチする試みから産まれたものは何か。
そして、そこから見たクリエィティブにおける浜松は、どのように彼らの目に映ったのか。
DORPのリサーチデータを基に、地方都市浜松の可能性を探る。会場:BASE GALLERY & LAB
浜松市伝馬町312-21 カメヤビル南館3F
(1962年に俊工された鍛治町通り防火帯ビルの一室です)
進行:オオサワアキラ(画家・アートデレクター・浜松ブレイナリー構成員)
この3月に行われた「DORP INSPIRATION 2014」の映像をもとに
活動の振り返りや今後のことをお伝えできればと思います。
会場は、昨日ご紹介したBASE (click!)。
7月から3月にかけ気になるトークイベントが続々と開催する「浜松ブレイナリー」に注目です!
浜松ブレイナリー
http://hamamatsubrainery.accruise.net/
https://www.facebook.com/hamamatsubrainery/info
DORP
http://www.dorp.jp/