
8/2(土)・3(日)と鴨江アートセンターで行われた鴨江アートバザールで
活版・シルク・箔付けを使ってお金をつくるワークショップ「ぞうへいきょく」を行いました。
アートバザールで使えるオリジナルのお金(バザールマネー)をつくるというアナーキーな企画
僕は日曜のみの参加でしたが、
お子さんから学生さん、大人まで、たくさんの方に参加いただきました。
ありがとうございます!
ぞうへいきょく以外にも、イベントではたくさんのワークショップが開催されました。
アートイベントというと、作家さんと鑑賞者(体験者)という対立になるけれど、
今回はその関係性を超えた、もっと距離が近い状況が多発しているのが面白かったです。
お客さんも表現者の1人として、イベントに参加している風景がとても新鮮で、
ワークショップというものの可能性を強く感じた次第であります。
鴨江アートセンター
http://kamoeartcenter.org/