写真と、企み

  • PORTFOLIO
  • SERVICES
  • LETTERPRESS
  • Blog
  • Contact

そぶ川美容室 広告写真の撮影

2019年3月26日


ちょっと時間がたってしまいましたが、ご近所にできた「そぶ川美容室」さんからのご依頼で、店舗と広告用の写真を撮影しました。ブログを見ていい写真だな、街中で名前が出たとか?とのことで声をかけてもらいました。

3代続く美容室で、地元では名前は知られているお店。依頼してくださった3代目の一志さんが独立して家業を引き継ぐタイミングで、店舗をリニューアルすることとなりました。ちなみに、設計はあの+ticです。

ユニークなのは、駄菓子の販売コーナーがあること。その理由を聞いてみると、かつてお店の近所にあった駄菓子屋も今はなく、子どもたちが気軽にお菓子を買いに行ける場所もない(コンビニはあるけど、味気ないし)。お店の近所に神社があるから、子どもたちがお菓子を買って、神社で遊ぶ、そんな風に使ってもらってもいいかもと。もちろん大人もOKで、町の大衆食堂のように気軽に立ち寄ってもらえるお店にしたいと話してくれました。

と言うことで、いろいろ考えて決めた撮影コンセプトが、「マイ・ファースト・サロン」
メインターゲットは、小学生男子です。

子どもが初めて(一人で)美容室に行くのは、
とてもドキドキすることで、ちょっとした冒険のよう。

かっこよくしてくれるお兄さんがいて、
家で読まないマンガや本がある。(お店には一志さんお気に入りの漫画や書籍がたくさん並んでいる)
家族や学校の先生とは違う大人(お店のスタッフ)と接することも新しい体験。
髪をカットした後は、ちょっと大人になった気分になる。

少年ジャンプが、友情、努力、勝利を教えてくれるみたいに
そぶ川美容室が、ファッション、カルチャー、大人との付き合いを教えてくれる、そんな場所。

ちょっと年齢は違うけれど、高校生が服屋さんで、大人ならバーで、音楽や映画、ファッションと言ったカルチャーを教えてもらったようなイメージ。



とは言え、お金を払う(持たせる)のは主にお母さんになるだろうから、お母さんがいいなと思ってもらえるようなトーンに気をつけました。写真を使用するには主にSNSやチラシです。

店主のおいっこの小学生をモデルに、彼が初めてお店に来た日の記念撮影みたいなノリで写真を撮影していきました。
新しいそぶかわ美容室の雰囲気が出たんじゃないかと。


意志あるお店が地元にリニューアルオープンしたことがうれしいし、仕事としても関われてうれしく思います。
みなさま、どうぞごひいきに。

そぶ川美容室
Facebook

More from my site

  • 遠州織物のことが分かるPR冊子「遠州さんちー細幅のことー」を制作しました。遠州織物のことが分かるPR冊子「遠州さんちー細幅のことー」を制作しました。
  • 豊橋市で活版ワークショップをしてきました豊橋市で活版ワークショップをしてきました
  • 天竜材のことを知る冊子「ママは角材」を制作しました天竜材のことを知る冊子「ママは角材」を制作しました
  • WORKS 活版印刷 4xCWORKS 活版印刷 4xC
  • DORPで『はままつ広告景観賞 受賞作品集2017』を制作DORPで『はままつ広告景観賞 受賞作品集2017』を制作

Share

Facebook Google+ Twitter Pinterest Email

RECEBTRY POSTS

  • ブログは「note」で更新中
  • 遠州織物のことが分かるPR冊子「遠州さんちー細幅のことー」を制作しました。
  • ライフスタイルを伝える『わたしの住まい みんなの暮らし』で取材
  • 遠州織物のことが分かるPR冊子「遠州さんちー染色整理加工のことー」を制作しました。
  • 『浜松デザインパートナーズ2020』販売しています。(追記あり)

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月

カテゴリー

  • DORP (7)
  • Instagram (89)
  • Works (44)
  • α7III (1)
  • ぼくの浜松案内 (12)
  • トレイル (1)
  • プロフィール (2)
  • 日々 (160)
  • 本 (9)
  • 活版印刷 (31)
  • 浜松活版工作室と、まちの編集室 (4)
  • 畑「風と土」 (3)
  • 編集的視点 (11)
  • 読書 (2)

Connect

  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • Twitter

About

大杉晃弘(コピーライター)/1975年、静岡県浜松市生まれ。結婚情報誌、住宅情報誌の制作ディレクター/コピーライターとして、企業の販促活動をサポート。2011年「写真と、企み」設立後、2013年、浜松へUターン。編集的視点、事象の裏側にあるストーリーを大切に広告制作(企画、コピー、写真撮影)を行う。また、活版印刷工として、活版印刷やワークショップも実施。町の編集室&印刷工房をつくるため画策中。 詳細はこちら

Copyright 2023 | Site design handcrafted by Station Seven