
先日、ファブの取材の後で見つけた、西千葉にあるHELLO! GARDEN。
その流れで知った、ベルリンにある都市ガーデン、プリンセスガーデン。
プリンセスガーデンでは、不法占拠した土地をゴミ拾いして、開墾し、畑にしたというアバンギャルドなもの。
この中ですげーと思ったのが、野菜は直接地面に植えるのではなく、可動式のプランターやコンテナで栽培されているということ。
つまり、移動可能な(ムーバブル)農園ということ。
これって、1週間はここの空き地で農園をして、来週はあそこの空き地でというのが可能。
移設にお金はかかるけど。
さらに、同じサイズの敷地なら、同じ什器を使えば、別の場所でも再現可能というのも面白い。
20坪ならコンテナ50個に、12フィートサイズのコンテナなど。
さらに50坪タイプのセット、傾斜地タイプとか、メニューをつくるのも可能。
CADデータを共有して、それぞれの土地で3Dプリンターを使ってモノづくりするのと似ている!
で、まちなかの松菱跡地。
使い道が決まらずフェンスで囲んでさらしているくらいなら、コンテナなどで緑や花を植えたり、コンテナカフェを持ってきたりして可動式の公園にすればいいのに。
緑に囲まれてコーヒーを飲んでのんびり、週末はライブなどのイベントがあったり。
跡地の使い道が使ったら、別の場所に移動するから。
いいアイデアだと思うんだけどなぁー
●参考文献
HELLO! GARDEN
http://hellogarden.jp/
プリンセスガーデンを紹介した日本のサイト
不法占拠からのDIYアーバンガーデン Princes Garden(公共R不動産)
http://www.realpublicestate.jp/estate/954/
都市ガーデンのパイオニア:ベルリン “プリンセスガーデン” (都市の間 研究所)
http://www.urban-ma.de/?p=391