
8/8(土)、9(日)と、鴨江アートセンターにて行われた「鴨江アートバザール」。
その中のワークショップのひとつとして、館内で使えるバザールマネーをつくるワークショップ「ぞうへいきょく」を行いました。
鴨江アートバザール内にて500円で使える「バザールマネー」を作るワークショップです。
自分で作った作品をお金として使うか、作品として持ち帰るかはあなた次第!シルクスクリーン、活版印刷、箔付など様々な印刷技法が体験できます。
60組ほどの方に参加いただきました。
ありがとうございました!
子どもたちの自由な発想で、世界に一つだけのユニークなお金が完成すると、うれしそうに笑う顔が印象的でした。
なんとなく息苦しい世の中にあって、制限なく自由にものをつくる楽しさを感じてもらえたら、こちらもうれしく思います。
こどもの創造性を前に、親御さんも徐々に興味がわいていく状況も面白かったです。
そーいえば、先日見た記事で
「for Kids」ではなく「with Kids」。
新しい世界を、親子で、そして仲間と一緒に楽しんでしまう。
「プログラマー育成講座」ではない鎌倉発のこのプロジェクトに、親と子供で未来を見つめる新しい姿を発見しました。子どもと一緒にプログラミングを始めよう 「Programming Startup with Kids」より引用
ものづくりをとおして、おとなももっと自由になれると思います。
素敵なイベントに誘ってくれたホシノさん、マッスルNTTこと朝麻くん、
ありがとうございました!