写真と、企み

  • PORTFOLIO
  • SERVICES
  • LETTERPRESS
  • Blog
  • Contact

祝!「ファブラボ浜松」がオープン

2014年7月29日

fablab_hama

以前お世話になった「TAKE-SPACE」さんが
7/27(日)、日本で10番目になるファブラボとして活動をスタートさせました。
おめでとうございます!

ファブラボ(fablab)とは、3Dプリンターやレーザーカッターといった工作機械を揃えた実験工房で
以下の3つを軸に活動を行っています。

1.国内のファブラボや関連施設の連携:共同プロジェクトの推進
2.世界のファブラボとの交流:人の派遣や受け入れ
3.ものづくり知識の共有と情報発信:ウェブサイトの開発/運営

これまで一部の特権階級でのみ行われていた「つくる(製造する)」という行為が
ウェブの発達やデジタルデータの共有によって解放され、誰もが自分でつくることができるようになりました。
それが、第3の産業革命といわれるメイカーズムーブメント。

DSC01498

TAKE-SPACEのレーザーカッターで版をつくっているところ
関連記事:レーザーカッターと活版印刷がコラボした最高傑作!「木版活版」というスタイル

これまでできあいのものだったり、高額で発注しなくちゃ無理だったものが
自分の手で(今回はサポートしてもらって)気軽に、手軽につくれるのが素晴らしい。
ファブラボ的な場所があると、いろんなジャンルの人とのかけ算が起こるのも魅力です。

ものづくりの街・浜松が、
新しいスタイルのものづくりの街へ生まれ変わるかと思うと、ワクワクしてたまりません。

ちなみに、fablabのfabは
「Fabrication(ものづくり)」と「Fabulous(愉快な、素晴らしい)」という2つの意味が込められているとのこと。
ますます素敵です!

ドキュメンタリー映画「Maker」の予告編。

ファブラボ浜松|TAKE-SPACE
http://www.take-space.com/

FabLab Japan
http://fablabjapan.org/

MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる

posted with amazlet at 14.07.29
クリス・アンダーソン
NHK出版
売り上げランキング: 2,214
Amazon.co.jpで詳細を見る

More from my site

  • ニュースタイルのニューショップがニューオープン!ニュースタイルのニューショップがニューオープン!
  • 家族アルバムのお手本にしたくなる写真集『at home』家族アルバムのお手本にしたくなる写真集『at home』
  • 浜松周辺であじさいが見られる観光スポット浜松周辺であじさいが見られる観光スポット
  • 浜名湖畔にある「地球のたまご」に行ってきました。浜名湖畔にある「地球のたまご」に行ってきました。
  • 浜松城公園の冒険公園を貸切って遊ぶ浜松城公園の冒険公園を貸切って遊ぶ

Share

Facebook Google+ Twitter Pinterest Email

RECEBTRY POSTS

  • ブログは「note」で更新中
  • 遠州織物のことが分かるPR冊子「遠州さんちー細幅のことー」を制作しました。
  • ライフスタイルを伝える『わたしの住まい みんなの暮らし』で取材
  • 遠州織物のことが分かるPR冊子「遠州さんちー染色整理加工のことー」を制作しました。
  • 『浜松デザインパートナーズ2020』販売しています。(追記あり)

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月

カテゴリー

  • DORP (7)
  • Instagram (89)
  • Works (44)
  • α7III (1)
  • ぼくの浜松案内 (12)
  • トレイル (1)
  • プロフィール (2)
  • 日々 (160)
  • 本 (9)
  • 活版印刷 (31)
  • 浜松活版工作室と、まちの編集室 (4)
  • 畑「風と土」 (3)
  • 編集的視点 (11)
  • 読書 (2)

Connect

  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • Twitter

About

大杉晃弘(コピーライター)/1975年、静岡県浜松市生まれ。結婚情報誌、住宅情報誌の制作ディレクター/コピーライターとして、企業の販促活動をサポート。2011年「写真と、企み」設立後、2013年、浜松へUターン。編集的視点、事象の裏側にあるストーリーを大切に広告制作(企画、コピー、写真撮影)を行う。また、活版印刷工として、活版印刷やワークショップも実施。町の編集室&印刷工房をつくるため画策中。 詳細はこちら

Copyright 2023 | Site design handcrafted by Station Seven