
今朝ラジオを流していたら、燕三条市にある家庭用金属加工品メーカー「有限会社 永塚製作所」がおしゃれなガーデニンググッズを作りましたと話していて。へぇーと思いながら、途中から違和感を感じたので調べてみたら意外な事実を発見。
とくにシャベルは、これまでになかった斬新なカラーリングながら、どこか懐かしさを感じるフォルムが魅力です。
j-wave popupより流用
??
長いこと関西にいたせいもあるかも知れないけれど、僕は写真のアイテムは「シャベル」ではなく、「スコップ」と呼びます。
こちらのサイトによれば
JIS規格では、「シャベル」=足を掛ける部分がある。「スコップ」=足を掛ける部分がない。
西日本では「シャベル」=大型。「スコップ」=小型。
東日本では「シャベル」=小型。「スコップ」=大型
まるで逆なんですね。勉強になりました。
うどんのたぬきときつねみたいに、全然ちがうものを指す言葉ってもっとありそう。