写真と、企み

  • PORTFOLIO
  • SERVICES
  • LETTERPRESS
  • Blog
  • Contact

まちの診療所を借りることにしました

2017年12月1日

ライターや編集、撮影の仕事とは別に、活版印刷の仕事もしていて、今は、自宅で印刷をしています。

活版印刷をもっと気軽に体験してもらえる場所が欲しいなとは思っていたのだけれど、まちなかは家賃が高いし……。好きで中心市街地活性化のイベントに参加しているけれど、最近では、家の近所(小学校くらいの学区)をもっと居心地よくしたいなと思い始めていて、耕作放棄地をいじっているのもそんな理由だったりしています。だったら、活版の工房も近くがいいのではと。畑にコンテナを置いてするのもいいかなと妄想したり。

編集、建築という視点で、まちに関わる

DSC06056
家から歩いて5分くらいの場所に、小さい頃からのかかりつけの診療所があって、1年ほど前に廃業されたことを知りました。白いタイルが貼られ、平屋造りのこじんまりとした診療所。いろんなご縁が重なって、建築士の友人とこの診療所(の一部)を借りることになりました。まずは、待合室と薬局をひとつにつなげて、大きなワンルームにします。

IMG_5715
IMG_5717
パーティションなどを取り外して、視界も良好。ぐっと広く感じられるようになりました。

友人とシェアする場所だし、先生のご自宅もすぐ隣にあるので、にぎやかなことをするのは難しいですが、仕事場を開くことはしていきたいなと思っています。すぐそばには地域の公民館みたいなのもあるので、そこを借りればもっといろいろできるかも。

・活版のワークショップ
・シルクスクリーンなどの印刷系ワークショップ
・大杉文庫の開放、古本市とか

これまで診療所がまちの人たちの健康をサポートしてきたように、活版や編集、建築といった方面から、片田舎の暮らしを少しだけわくわくするよう働きかける場所にできたらなと思っています。

オープンは1月予定。
進捗なども含めて、またご報告します。

More from my site

  • まちの診療所リノベーション その2まちの診療所リノベーション その2
  • 『「無印良品の家」に会いに。』が届く『「無印良品の家」に会いに。』が届く
  • 仕事帰りに息子をピックアップして、太田川で釣り。ハゼ7匹、セイゴ1匹、トゲトゲした魚1匹を釣り上げ、大満足の息子。#太田川 #釣り #ハゼ (Instagram)仕事帰りに息子をピックアップして、太田川で釣り。ハゼ7匹、セイゴ1匹、トゲトゲした魚1匹を釣り上げ、大満足の息子。#太田川 #釣り #ハゼ (Instagram)
  • 都会の景色を楽しんでます (Instagram)都会の景色を楽しんでます (Instagram)
  • 日暮れ時日暮れ時

Share

Facebook Google+ Twitter Pinterest Email

RECEBTRY POSTS

  • ブログは「note」で更新中
  • 遠州織物のことが分かるPR冊子「遠州さんちー細幅のことー」を制作しました。
  • ライフスタイルを伝える『わたしの住まい みんなの暮らし』で取材
  • 遠州織物のことが分かるPR冊子「遠州さんちー染色整理加工のことー」を制作しました。
  • 『浜松デザインパートナーズ2020』販売しています。(追記あり)

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月

カテゴリー

  • DORP (7)
  • Instagram (89)
  • Works (44)
  • α7III (1)
  • ぼくの浜松案内 (12)
  • トレイル (1)
  • プロフィール (2)
  • 日々 (160)
  • 本 (9)
  • 活版印刷 (31)
  • 浜松活版工作室と、まちの編集室 (4)
  • 畑「風と土」 (3)
  • 編集的視点 (11)
  • 読書 (2)

Connect

  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • Twitter

About

大杉晃弘(コピーライター)/1975年、静岡県浜松市生まれ。結婚情報誌、住宅情報誌の制作ディレクター/コピーライターとして、企業の販促活動をサポート。2011年「写真と、企み」設立後、2013年、浜松へUターン。編集的視点、事象の裏側にあるストーリーを大切に広告制作(企画、コピー、写真撮影)を行う。また、活版印刷工として、活版印刷やワークショップも実施。町の編集室&印刷工房をつくるため画策中。 詳細はこちら

Copyright 2023 | Site design handcrafted by Station Seven